栃木県宇都宮市幕田町749 Tel.028-658-0171

子育てハガキ通信

未就園児家庭に毎月お届けします
『子育てハガキ通信』

かわいいイラストが入った子育てハガキ通信には、子育てのワンポイントメッセージと、「あつみひろば」「たんぽぽ教室」「幼稚園園行事」など、未就園のお子さんが参加できる幼稚園の催しが掲載されています。


子育てハガキ通信を希望される方は、電話またはFAX、メールでお申込ください。
毎月お届けします。無料です。






11月号

調理法や食べるタイミングにも気をつけて

 私たちの心と体の元気に欠かせない「ミネラル」。毎日の食卓に無理なく取り入れていく方法を、第1ステップの「かける・混ぜる」、第2ステップの「食卓全体」での取り組みとして紹介してきました。

さて、ミネラルリッチな食卓づくりは、食品選びに加えて「調理法」も大事なポイントになります。料理を作るとき、下茹でやあく抜きをしすぎていませんか? 野菜の下茹でやあく抜きをすると、加工食品に使われる水煮食品と同じで、せっかくのミネラルがたくさん流れ出てしまいます。
 野菜はよく洗って皮ごと使う、下茹でやあくぬきが必要な場合もなるべく短時間にとどめて、食材に含まれているミネラルが失われないようにしましょう。野菜はゆでるよりも蒸す、重ね煮にするなど、ミネラルを逃さない調理法がおすすめです。

また、ミネラルは体にためておくことができないので、毎食ごとにこまめにとりたいもの。ミネラル補給のタイミングも大事で、「朝起きてすぐの時間」と昼食と夕食の間の「おやつタイム」は、特に体がミネラルを欲する時間帯です。朝一杯の味噌汁やミネラルたっぷりのおやつで必要なミネラルを体にしっかり補給して、1日を元気に過ごしましょう。

《今月のミネラルレシピ》

ドライフルーツ入りかぼちゃサラダ  ←クリック

陽の恵みで、ミネラルがぎゅっと閉じ込められたドライフルーツ。甘みも増して、レーズンを砂糖代わりに使うことも可能です。かぼちゃサラダで、その味わいを試してみて。

 

ページ先頭へ